TEL 070-8470-0928
受付時間:平日10:00〜15:00

ゆいまちマルシェで
「バネ人間」が飛んだぁー

GoGoSUMMER
ゆいまちマルシェ

たくさんのご来場
誠にありがとうございました!

5/13(土)、14(日)の2日間にわたり
ゆいまちマルシェへご来場いただいたみなさま
本当にありがとうございました♪

 

今回から会場を
アイム・ユニバースてだこホールに移し
屋内と合わせて広大な屋外の2箇所に
分かれて開催することができ

 

たくさんの企画を
盛り込むことができました❣️
(↑盛り込みすぎました!笑)

 

梅雨入り間際の沖縄ということでしたが

 

2日間ともお天気に恵まて
屋内イベントエリアも
屋外のアクティビティエリアでも

 

事故なく、怪我もなく、
開催できたことが本当にうれしいです🙏
ありがとうございます。

 

 

<屋内:イベントエリア>

 

フリマ、ハンドメイド、セッション、
マッサージ、こども店長など
多くの出展があり、とても好評でした🎵

 

小さいお子さんはゲームやくじ引きに!
お母さん、お父さんはマッサージに
リラクゼーション、心のメンテナンスなど
楽しんでいただくことができました❤️

 

加えて

 

★シネマ組踊『執心鐘入』と『二童敵討』の上映

 

今回は初の取り組みということで
浦添市の松本市長自ら
『組踊の解説』にご来場いただけ
大変心強かったです。
ありがとうございます。

 

初めて組踊に触れるご家族も多く
みなさんとても興味深く鑑賞されていました。

 

★こども模擬選挙

浦添市選挙管理委員会より
『本物の投票箱や記帳台』をお借りして
開催した模擬選挙!

 

こどもたちも楽しみながら
初めての選挙に参加していました!

 

投票結果は、後日
『ゆいまちマルシェ公式Instagram』にて
発表いたします😋

 

 

<屋外;アクティビティエリア>

2日間に渡り、各種アクティビティに
キッチンカーエリアが大盛り上がり🎵

山青果さんのダンスゲームや
お野菜・くだものの販売も大人気でした!

さらに!Kidsお楽しみの

 

★バネ人間ショー

パフォーマンスも圧巻でしたが
何より『サービス精神』が
本当に凄かったです!

次から次に押し寄せるこどもたちに
しっかりと向き合う姿にとても感動しました!

 

最後のお子さんまで
ちゃんと高跳びチャレンジを楽しんでもらい
更に写真撮影にも応じるという

ファンサービス✨
あっぱれでした!

 

★元日本代表のトランポリン教室

大阪を拠点として活動されている廣田遥さんが
講師として開催した
『トランポリン教室』

なんと、マイトランポリン持参で
参加するお子さんが❤️
主催者一同とても驚かされました!

開催にあたり
トランポリンを貸してくださった皆さま
本当にありがとうございます😊

 

★マスターズメダリストのかけっこ教室

アスリート工房代表の譜久里武さんが
開催した『かけっこ教室』には
2才~中学生まで沢山のこどもたちが
参加されました!

 

アドバイスを受けて実践すると
本当に足が速くなるのは嬉しいですよね❣️
運動会まで覚えててねー✨

 

★フラグフットボール体験

2028年開催のロサンゼルスオリンピックで
追加項目候補の『フラグフットボール🏈』
小さいお子さんから大人まで
すぐにプレーができる楽しい競技です😀

今から取り組めば
✨5年後にオリンピック選手✨

になることも「夢」じゃない~❤️

 

また、こども店長が主体となって取り組んだ
『未来のリーダー応援プロジェクト!』では

ウクライナ、トルコ、シリアのこどもたちへ
『勉強道具を届ける』活動を支援するべく
募金活動を実施しました❣️

 

こちらは沢山の方の応援をいただき
無事に目標の
50000円を達成❣️❣️
することができました🙏

 

両日合わせて
4000人以上の方を集客できた喜びとともに

全てのエリアでにおいて『ゴミ』が
とても少なかったことについても
感謝の気持ちでいっぱいです。

強くご協力をお願いしているものでは
ありませんでしたが…

 

お客さま、出展者さまに
ご協力いただけたことで
ゴミの排出も抑えることができました❣️

本当にありがとうございます。


「次回はいつですか??」という
嬉しい問い合わせも多く入っていますので
開催日が決まり次第

 

ゆいまちマルシェ公式Instagram及び
Facebookにてご案内させて
いただきたいと思います✨

 

引き続き、応援よろしくお願い申し上げます。

 

 

最後になりますが
イベント運営に参加していただきました
ボランティアスタッフの皆さん

初日の設営から、最後の片付けまで
足がパンパンになりながらも
ご協力いただきありがとうございます。

 

皆さんの支えなしには
事故ゼロ、怪我ゼロでの安心安全な運営が
難しかったと思いますので
本当に感謝しきれません。

本当に本当にありがとうございます。

 

ゆいまちマルシェ開催事務局
スタッフ一同

フロアマップ

アクティブ・キッチンカーエリア
(てだこ広場)

マルシェエリア
(市民交流室)

タイムスケジュール

ゆいまちマルシェとは?

地域の皆さんとの新たな出会いを
楽しむことができるイベントです!

太陽(てだこ)の街から
新たな出会いと未来へつなぐ
地域の皆さんと一緒に、元気な街にして行きたい!
という思いが詰まったイベントを開催することになりました。


「新たな出会いと発見を、沖縄から全国へつなげていく!」ことをミッションにしています。
地域の皆様と一緒に体験することで
元気なまちづくりと地域活性化を
目指しています。

今回は「初夏を楽しもう♪夏を先取り!」をテーマに
広場を駆け回れるようなアクティビティも計画中。
子供も大人も一緒に楽しめるイベントになっています。

伝統文化学習・模擬選挙体験コーナー

世界に誇る沖縄の伝統芸能「組踊(くみおどり)」を無料上映
幼児から選挙への意識アップ!模擬選挙を体験!
【シネマ組踊】無料上映会
会場:市民交流室
参加費:無料

琉球版「オペラ」のような組踊。
せりふ・音楽・踊りで構成される歌舞劇のことを言います。形式的には能・狂言や歌舞伎に近いですが,せりふに沖縄の古語,音楽に琉球音楽,踊りに琉球舞踊を用いるのが特徴です。 
琉球王国時代に中国からの使者をもてなすために作られました。
【模擬選挙】参加無料
会場:市民交流室
参加方法:現地にて随時参加受付中
参加資格:当日誰でも投票可能!(幼児〜OK)

政治や選挙を身近に感じられず投票率が低い状況です。⼀⼈ひとりが未来について考えを政治に反映されるよう、幼少期からの選挙への意識アップを目指しています。こども自身が社会や模擬選挙で体験した経験をこれからの未来への一歩としてサポートします!


JUMP×JUNP×JUNP

バネ人間ショー
SNSで大人気のバネ人間ショー開催します!
間近でジャンプ力を体験しよう!
※5月14日(日)13:00ごろ予定
トランポリンレッスン
トランポリン元日本代表選手の「広田はるかさん」が来沖!!!
一流の方からトランポリンの技を直接学べるチャンスです🎵
ぜひこの機会にご参加ください。
レッスン+写真撮影・サイン会を行います!

※当日受付
13日→①12:50~13:20 ②14:00~14:30
14日→①11:05~11:35 ②14:30~15:00

【出展者一覧:順不同】
キッチンカー

【出展者一覧:順不同】
マルシェ・アクティブ
エリア


私たちはSDGsに取り組んでいます!

「地域との繋がりと美しい沖縄の自然を大切する」
ゴミゼロのイベント運営にご協力ください♪

SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
質の高い教育をみんなに
住んでいる場所や家庭の経済状況に関わらず、誰もが無料で質の高い基礎教育や職業訓練を平等に受け、すべての世代の人が生涯にわたりさまざまな機会に学習できるようにするための目標です。


【 ゆいまちマルシェでは 】
小学生から商いの知識を身につける「子ども店長」システムがあります。
「子ども店長」自ら出展内容を考え、値段の設定お会計のやり取りまで全部を行います。(保護者同伴)

また、投票への意識アップを図るため、実際の投票で使用される投票箱や記帳台を使用し、仮称:グルメグランプリなどを小学生から投票できるコーナーを設けています。
働きがいも経済成長も

すべての人が働きがいのある人間らしい仕事をし、自然資源である環境を守りながら、持続可能な経済成長を進めることを目指す目標です。

【 ゆいまちマルシェでは 】
企業様や個人事業主の方が新商品やメニューをテストマーケティングができる場として当イベントを開催しています。
地域の皆さんに利用していただき、市場の動向を確認しながら、商品・メニューのブラッシュアップしていただいております。

ブラッシュアップを重ね、持続可能なビジネス展開・経済成長・販路拡大ができる環境をサポートしています。

つくる責任 つかう責任
これまでの生産と消費の形態への反省から、すべての国が、一人当たりの食品廃棄量を全体で半分に減らすこと、化学物質や廃棄物を大気・水・土壌に流れ出すことを食い止めること、3R(ゴミを減らし、再利用し、資源化すること)を促進することを目指す目標です。

【 ゆいまちマルシェでは 】
主催者・出展者ともに環境に優しい物品を利用することを推奨しています。
そして会場内のゴミゼロを目指しています。

会場アクセス

浦添市仲間1丁目9番3号
【 アイム・ユニバース てだこホール 】
市民交流室・てだこ広場

協賛企業様(募集中)

ご協力感謝致します。
協賛金につきましては、
今回のイベント運営に使用させて頂きます。

後援

【 浦添市 】【沖縄県中小企業団体中央会】【浦添商工会議所】【浦添市観光協会】

主催・事務局


名称 沖縄県ビジネスプランニング事業協同組合
所在地

〒901-2112
沖縄県浦添市沢岻1-46-5 2F

TEL
070-8470-0928(平日10:00~15:00)
FAX
050-3183-9491